Давай закурим

Музыка: М. Табачников
Слова: И. Френкель
1943

1.
О походах наших,
 о боях с врагами,
Долго будут люди
 песни распевать.
И в кругу, с друзьями,
 часто вечерами,
Эти дни когда-нибудь
 мы будем вспоминать.

(Припев)
Об огнях-пожарищах,
 о друзьях-товарищах,
Где-нибудь, когда-нибудь
 мы будем говорить.
Вспомню я пехоту,
 и родную роту,
И тебя за то, что
 ты дал мне закурить.
Давай закурим,
 товарищ, по одной,
Давай закурим,
 товарищ мой!

2.
Нас опять Одесса
 встретит как хозяев,
Звезды Черноморья
 будут нам сиять.
Славную Каховку,
 город Николаев,
Эти дни когда-нибудь
 мы будем вспоминать.

(Припев)

3.
А когда не будет
 фашистов и в помине
И к своим любимым
 мы придем опять,
Вспомним, как на Запад
 шли по Украине,
Эти дни когда-нибудь
 мы будем вспоминать.

(Припев)



1941

1.
Теплый ветер дует.
Развезло дороги.
И на Южном фронте
Оттепель опять.
Тает снег в Ростове,
Тает в Таганроге.
Эти дни когда-нибудь
Мы будем вспоминать -

(Припев)
Об огнях-пожарищах,
О друзьях-товарищах
Где-нибудь, когда-нибудь
Мы будем говорить.
Вспомню я пехоту,
И родную роту,
И тебя за то, что
Дал мне закурить.
Давай закурим,
По одной,
Давай закурим,
Товарищ мой!

2.
Нас опять Одесса
Встретит, как хозяев,
Звезды Черноморья
Будут нам сиять.
Славную Каховку,
Город Николаев.
Эти дни когда-нибудь
Мы будем вспоминать -

(Припев)

3.
А когда не будет
Гитлера в помине
И когда к любимым
Мы придем опять,
Вспомним, как на Запад
Шли по Украине.
Эти дни когда-нибудь
Мы будем вспоминать -

3.(современный текст)
А когда не станет
горя и в помине
и к своим любимым
мы придем опять
вспомним как на запад
шли по Украине
эти дни когда-нибудь
мы будем вспоминать

(Припев)

一服しようぜ

 曲:M. タバチニコフ
 詩:I. フレンケリ
 1943年バージョン

俺たちの行軍や、
敵との戦いは、
長く人々に
歌い継がれるだろう。
集まりで、友人と、
毎晩のように、
俺たちはいつまでも
この日々を忘れないだろう。

 (繰り返し)
砲火の焼け跡のこと、
戦友たちのこと
いつでもどこでも
語り合うだろう。
俺は忘れない、
歩兵暮らしを、原隊を、
そしてお前、
タバコをくれたお前を。
さあ一服しよう、
戦友よ、一本ずつ、
さあ一服しよう、
俺の戦友よ!


オデッサは再び俺たちを
住民として迎え入れる
黒海の星々が
俺たちを照らすだろう。
栄光のカホーフカ、
ニコラエフの街を、
俺たちはいつまでも
この日々を忘れないだろう。

 (繰り返し)


ファシストを完全に
一掃したら、
愛する人たちのもとへと
俺たちは再び帰って来る
忘れない、西へ、
ウクライナまで行ったんだって
俺たちはいつまでも
この日々を忘れないだろう。

(繰り返し)


1941年バージョン

暖かい風が吹いている
道は雪解けを迎える
そして南部戦線では
再び雪解けとなる
ロストフの雪が解け
タガンログでも解ける
俺たちはいつまでも
この日々を忘れないだろう。

 (繰り返し)
砲火の焼け跡のこと、
戦友たちのこと
いつでもどこでも
語り合うだろう。
俺は忘れない、
歩兵暮らしを、原隊を、
そしてお前、
タバコをくれたお前を。
さあ一服しよう、
戦友よ、一本ずつ、
さあ一服しよう、
俺の戦友よ!


オデッサは再び俺たちを
住民として迎え入れる
黒海の星々が
俺たちを照らすだろう。
栄光のカホーフカ、
ニコラエフの街を、
俺たちはいつまでも
この日々を忘れないだろう。

 (繰り返し)

ヒトラーを完全に
一掃したときが、
愛する人たちのもとへと
俺たちが再び帰って来るとき
忘れない、西へ、
ウクライナまで行ったんだって
俺たちはいつまでも
この日々を忘れないだろう。

(3番の現代版歌詞)
完全に悲しみを
消し去ったとき、
愛する人たちのもとへと
俺たちは再び帰って来る
忘れない、西へ、
ウクライナまで行ったんだって
俺たちはいつまでも
この日々を忘れないだろう。

(繰り返し)

YouTubeで鑑賞する

АЛЁНА АПИНА(アリョーナ・アピーナ)
Журналисты 34 телеканала (Днепропетровск) спели известную песню ко ДНЮ ПОБЕДЫ!!!(番組「ドニエプロペトロフスクの34人のキャスターが有名な歌を勝利の日に歌う!」)
Клавдия Шульженко(クラウジヤ・シュリジェンコ)
Максим Леонидов(マクシム・レオニードフ)
Мария Голик(マリヤ・ゴーリク)
 この曲は1941年に発表されましたが、国土の解放が進んで歌詞が時勢にそぐわなくなったため、1943年に新しい歌詞が発表されました。しかし当時のソビエト人民からすると、ロシアとウクライナの解放までは想像できても、ベルリンまで突入するなんて想像だにできなかったようデス。(笑)

 1941年版3番のГитлера(ヒトラー(の生格形))の部分は、現代では別の歌詞に差し替えられて歌われています。

Вспомню я пехоту, и родную роту
<直訳>私は歩兵だったことを、それに故郷の中隊を覚えている
 軍事マニアには常識ですが、当時はどこの国でも陸軍の兵隊は中隊が基本単位であり、中隊が所属している連隊は地域ごとの編成のため、同い年の幼なじみどうしで兵役につくものでした。
 

Soviet songs Index ソビエト歌曲メニューに戻る
HOME ホームへ戻る inserted by FC2 system