HOME ホームへ戻る AIR Menu 飛行機メニューへ戻る Luftwaffe Menu ドイツ軍機へ戻る

モーヴ 1/48
ドイツ空軍夜間戦闘機
Bf110G-4

1944年 ドイツ国内

2020年製作、
2020年撮影。
Made in 2020,
Taken in 2020.


 最悪のキットでした。フジミのBf110C/Dのキットに、独自のプラパーツとメタルパーツ、エッチングをセットしたものですが、プラパーツもメタルパーツもことごとく合いが悪いです。組み立てキットでなく、ガレージキットと言うか、単なる素材セットです。

 ところで一般的に、自家製キットにメタルパーツやレジンパーツが付属していることが多いですが、それは精密感を高めるためにメタルやレジンにしているのではなく、少数生産のため、金型を作らずに済ませているため、やむなくメタルやレジンになっているのです。よく雑誌などで「メタルパーツやレジンパーツが付属していて豪華な内容」と書いている記事を見かけますが、失笑モノです。ライターの認識不足、もしくは、メーカーのセールストークの受け売りです。メーカーのこだわりではなく、単に生産上の都合ですよ。メタルやレジンを使うと値段が上がってしまうため、「豪華な内容」とごまかして言っているだけです。

主な問題点は、以下のとおりです。
・グレーのフジミ部分とうす茶色の独自パーツは合いが悪く、特に機首は双方で断面形状が合っていない。
・エンジンナセル下部の空気取入口(メタルパーツ)は合いが悪い。
・ナセル上部の「コブ」は、コブを装着する仕様になっていますが、なんじゃこりゃ?です。ここは、シームレスのコブです。
・右エンジンの筒型吸入ダクトも基部の合いが悪い。
・チューブ型排気管の後方には穴が開いていない。
・機首先端の小さい方の八木アンテナは、「キ」の部分が上下で干渉するので、先端16か所、0.5mmくらいを切り飛ばした。
・キャノピーは前半部がフジミパーツ、後半部が独自パーツですが、合いが悪い。
・胴体腹面のモールドが何もないので、適度に筋彫りした。(フジミキットの欠点)
・尾部下部の2つの「ヨ」字型のステーは、位置がおかしい。基本塗装が完成して国籍マークを塗装中に気づき、修正するハメになった。
・プロペラブレードが無駄にメタルだったので、同じ形状のタミヤFw190のペラに換装した。(重くて回せないため)

 先に分かっていれば、心構えができたと思います。作りながらですと、自分が悪いのか、キットが悪いのかが判別できず、おかしいなー、おかしいなー、とイライラします。しかも、エンジンナセルのコブなどは、コブを取り付けて、これでいいの?と作り進めていたら、後でシームレスのコブだということが分かり修正するハメになるなど、なんじゃこりゃー!とイライラします。1工程進めるごとに、イラッとすることが必ずあり、完成直前はイライラMAXでした。

 バランスタブを1つなくしたので、ランナーを彫って作りました。
 迷彩は、一度失敗して塗りなおしました。尾翼は濃すぎ、右翼は細かすぎで、左翼のものに合わせることにしました。メロメロ迷彩は難しいです。
 デカールが半死でバラバラになりやすいので、ウォークウェイなどは省略しました。有名人の機でないように、適当なコードレターにしました。G-4だけで1,800機も生産されているそうですから。

 なんとか完成させましたが、批判的に見なくても、やっぱりこれはバブル時代だからこそ出せた、自家製ガレージキットだと思います。定価は何と7,800円! 売る方もこんなモノを出すだけのお金が有り余っていたのだと思いますし、買うモデラー側も、こんな高額キットを買えるような資金があった時代の産物でしょうね。。。

This is very terrible kit. Bad kit. Not a assembly kit, but just materials pack.
This kit consists of Fujimi's 1970's Bf110C/D kit, original plastic parts, metal parts, photo-etched parts and metal rods. The fitting of almost of all parts are bad.
I highly recommend other kits, for example Eduard.

Main Problems
・Fujimi's grey parts and original beige parts are bad fitting. The cross-sectional shape of the main hull is different from the nose parts.
・Intake parts (metal parts) under the engine are bad fitting.
・Humps (metal parts) are included in this kit. We attach them on the each engine cowl. But in fact, this hump is seamless.
・A cylindrical intake tube on the right engine (metal parts) is bad fitting.
・No hole at the end of four exoust pipes.
・Eight vertical rods (photo-etched parts) at tiny antenna at the nose are too long and interfere each other. I had to cut 0.5mm.
・The front canopy is Fujimi's parts and the rear canopy is a original parts. They are bad fitting.
・There are no details and lines under the hull. I had to carve lines. (This is Fujimi's original bad point.)
・Two "E" shape stays under the hull are at the uncorrect position. I moved them into one section rear.
・I exchanged blades of propeller (metal parts) into Tamiya's Fw190D unused parts. (Fw190A's propeller) I cannot turn a heavy propeller by a hairdryer.

I was always heavily frustrated while I was building this kit.

I lost a balance tab and made from a runner.

I airbrushed this model in flat black first, and put RLM76, 74 and semi-gross black on the model carefully by a 0.2mm airbrush.
At first I failed to paint the camoflage. The patterns at the each area were not same... But after I airbrushed all, I decided by majority and repainted.
I set this plane as unfamous pilot's plane. So I shuffled a letter decal at the hull side.

This kit is terrible fittings. And it was terrible high price (7500JPY)! (Now, we can get it at more low price, me too.)
Year 1992, when this kit was new released, was an era of Bubble economy in Japan and there were many rich men. This kit is a vestige of the era that the economy was super good.

















HOME ホームへ戻る AIR Menu 飛行機メニューへ戻る Luftwaffe Menu ドイツ軍機へ戻る
inserted by FC2 system