第二次世界大戦 イギリス軍 ベレー帽の色とバッジ


 模型雑誌に載っているプロの作例でも、イギリス軍の徽章については適当で済ませてしまっているものが多く見られます。プロじゃないですね。

 イギリス軍ファンから言わせれば、「雑誌でもドイツ軍はやたら細かく詳しいのに、大英帝国についてはぞんざいな扱い」に憤慨モノです。2016年1月現在、これだけイギリス軍車両が続々キット化されているので、そのうち詳しく特集でもやってくれるかと思っていましたが、ドイツ軍オタばかりの雑誌編集部では、いつまで待ってもイギリス軍はぞんざいにしか扱われません!

 というわけで一念奮起して、ベレー帽の色とバッジの解説を作ってみました。が私はプロではないので、間違いがあったらゴメンナサイです。(笑)  とりあえず北西ヨーロッパ戦線(ノルマンディーからドイツ国内まで)の解説です。肩の徽章もそのうち時間ができたら整理します。イタリア・アフリカ戦線については有用な資料が手元にないため、当面解説するつもりはありません。

ベレー帽の色の基本



            黒            カーキ            マルーン            グリーン

    
 第11軽騎兵用ベレー    スコットランド帽(Tam o' Shanter)       一般帽

黒: 戦車、装甲車 *1、装甲自走砲、装甲工兵車両(チャーチルAVRE)など装甲車両の乗員
カーキと赤: 11th Hussars(ベレー帽ですが一般帽にも似ている独特の縫製です。)
カーキ: 機械化部隊所属の将兵 *2
マルーン: 空挺師団所属の「全」将兵とSAS(空挺師団所属の装甲車両の乗員も黒でなくマルーン。)
サンド: SAS(当初はアフリカ戦線用の帽子をそのまま使っていたが、後にマルーンが制式となったという経緯。)
ダークグリーン: かなり暗いグリーンです。特殊部隊、コマンド部隊、海兵隊が使用。
スコットランド帽(Tam o' Shanter): スコットランドの歩兵連隊所属将兵 *3
一般帽: その他すべての将兵 *2(これは「ベレー帽」ではありません。デザインが似ていますが、ベレー帽よりブカっとしています。最大の違いは、「ハチマキ部分」があることです。ベレー帽はハチマキ部分もトップと一体で縫い目がなく、革の縁取りになっています。)

*1 いくつかの偵察連隊はRACに随時編入されていきましたが、RAC編入以前に支給された将兵のベレー帽はカーキです。
*2 機械化部隊でない歩兵などの士官も、規定では一般帽ですがカーキベレーの着用が許されていました。
*3 15th (Scottish) Infantry division 第15(スコットランド)歩兵師団については例外的に、師団の全ての兵科の将兵がTam o' Shanterを着用していました。


 このように、色はもちろん、ベレー帽の着用自体もステータスシンボルになっており、一般帽と区別されています。20世紀のプラモではベレー帽と一般帽が混同されて区別されていないので注意が必要です。

 ステータスの順位
 

 つまり、士官はカーキベレーですが、自走砲の士官は上位ステータスの黒ベレー、スコットランド部隊のコマンド部隊隊員はスコットランド帽ではなくグリーンベレーということです。(ただし第15歩兵師団を除く。)

黒ベレー帽のバッジ


 以下はノルマンディー後の北西ヨーロッパ戦線の例です。

<注>
●装備車両はメインの装備を書きました。旅団本部にも連隊本部にも10輌前後の軽戦車M5などが装備されています。また、スカウトカーやブレンガンキャリヤーは戦車大隊にも砲兵大隊にもどこにでも配備されています。
●定数上では、シャーマンファイアフライは機甲師団、独立機甲旅団問わずシャーマン部隊の1個班(1 troop)に1輌配備されています。第7機甲師団のみは主力戦車はクロムウェルですが、同様の割合でファイアフライが装備されていたことになっています。
 1個班はシャーマン3輌+ファイアフライ1輌なので、イギリス戦車部隊のざっと4輌に1輌はファイアフライだということです。
●HQ: Headquarter司令部、本部の略
●RTR: Royal Tank Regiment王立戦車連隊の略
●RAC: Royal Armoured Corps王立機甲軍団の略

機甲師団

Guards Armoured Division 近衛機甲師団
HQ 師団司令部
No.268 Forward Delivery Squadron (RAC) 装備:ダイムラースカウトカー
2nd Household Cavalry Regiment (近衛兵の諸隊から抽出し編成された偵察連隊)1944年9月に軍団直轄から師団隷下へ 装備:ハンバーorダイムラー装甲車
2nd Armoured Recce Battalion Welsh Guards(近衛歩兵連隊Welsh Guards内に臨時編成の威力偵察大隊) 装備:クロムウェル
5th Guards, Armoured Brigade HQ 戦車旅団本部
2nd Armoured Battalion Grenadier Guards(近衛歩兵連隊Grenadier Guards内に臨時編成の戦車大隊) 装備:シャーマン
1st Armoured Battalion Colostream Guards(近衛歩兵連隊Colostream Guards内に臨時編成の戦車大隊) 装備:シャーマン
2nd Armoured Battalion Irish Guards(近衛歩兵連隊Irish Guards内に臨時編成の戦車大隊) 装備:シャーマン
1st Motor Battalion Grenadier Guards(近衛歩兵連隊Grenadier Guards内に編成の機械化歩兵大隊) 装備:ブレンガンキャリアーとM3ハーフトラック
32nd Guards Brigade HQ 歩兵旅団本部
5th Battalion Coldstream Guards(歩兵大隊)
3rd Battalion Irish Guards 45年2月解隊(歩兵大隊)
1st Battalion Welsh Guards 1945年2月まで(歩兵大隊)
2nd Battalion Scots Guards 1945年2月から(歩兵大隊)
Divisional Artillery Royal Artillery HQ 師団砲兵本部
55th Field Regiment 装備:25ポンド砲とセクストン(プリースト)
153rd (Leicestershire Yeomanry) Field Regiment 装備:25ポンド砲とセクストン(プリースト)
21st Anti-Tank Regiment 装備:M10orアキリーズ
94th Light Anti-Aircraft Regiment
MP 憲兵隊
Signals 通信隊
以下省略。


7th Armoured Division 第7機甲師団
 非力とされ他の師団では偵察にしか使われていないクロムウェルが、この師団では主力です。シャーマンの数が足らなかったのでしょうか。他の機甲師団や独立旅団はシャーマンです。早い話、一番弱い機甲師団です。おかげでこの師団は損耗率が激しかったようです。というかこの師団の相手がビットマンだったのは、ビットマンにとっては幸運だった、この師団にとっては不運だった、という感じです。(イギリスファンの言い分としては、相手がこの師団じゃなかったらビットマンもそうはいかなかっただろう、と言いたいのデス。)

HQ 師団司令部
No.263 Forward Delivery Squadron (RAC) 装備:ダイムラースカウトカー
11th Hussars 1944年9月に軍団直轄から師団隷下へ(偵察連隊) 装備:ハンバーorダイムラー装甲車
8th King's Royal Irish Hussars (威力偵察連隊) 装備:クロムウェル
22nd Armoured Brigade HQ 戦車旅団本部
1st RTR(戦車大隊) 装備:クロムウェル
5th RTR(戦車大隊) 装備:クロムウェル
4th County of London Yeomanry 7月25日まで(ビットマンにより壊滅)(戦車大隊) 装備:クロムウェル
5th Inniskilling Dragoon Guards 7月25日から(戦車大隊) 装備:クロムウェル
1st Battalion(Motor) The Rifle Brigade (Prince Consort's Own)(機械化歩兵大隊) 装備:ブレンガンキャリアーとM3ハーフトラック
131st Infantry Brigade HQ 歩兵旅団本部
1/5 Battalion Queen's Royal Regiment(歩兵大隊)
1/6 Battalion Queen's Royal Regiment 1944年11月まで(歩兵大隊)
2nd Battalion Devonshire Regiment 1944年11月から(歩兵大隊)
1/7 Battalion Queen's Royal Regiment 1944年11月まで(歩兵大隊)
9th Battalion Durham Light Infantry 1944年11月から(歩兵大隊)
Divisional Artillery Royal Artillery HQ 師団砲兵本部
3rd Regiment Royal Horse Artillery 装備:25ポンド砲とセクストン(プリースト)
5th Regiment Royal Horse Artillery 装備:25ポンド砲とセクストン(プリースト)
65th Anti-Tank Regiment (Norfolk Yeomanry) 装備:M10orアキリーズ
15th Light Anti-Aircraft Regiment
MP 憲兵隊
Signals 通信隊
以下省略。


11th Armoured Division 第11機甲師団

HQ 師団司令部
No.270 Forward Delivery Squadron (RAC) 装備:ダイムラースカウトカー
Inns of Court Yeomanry 1944年9月に軍団直轄から師団隷下へ(偵察連隊) 装備:ハンバーorダイムラー装甲車 ただし士官はグリーンベレーに悪魔の刺繍のバッジという例外的な軍装。
2nd Northamptonshire Yeomanry 1944年8月まで (威力偵察連隊) 装備:クロムウェル
15/19 King's Royal Hussars 1944年8月から (威力偵察連隊) 装備:クロムウェル
29th Armoured Brigade HQ 戦車旅団本部
23rd Hussars(戦車大隊) 装備:シャーマン
3rd RTR(戦車大隊) 装備:シャーマン(大戦末期にコメット配備)
2nd Fife and Forfar Yeomanry(戦車大隊) 装備:シャーマン
8th Motor Battalion The Rifle Brigade (Prince Consort's Own)(機械化歩兵大隊) 装備:ブレンガンキャリアーとM3ハーフトラック
159th Infantry Brigade HQ 歩兵旅団本部
4th Battalion King's Shropshire Light Infantry(歩兵大隊)
3rd Battalion Monmouthshire Regiment 1945年4月まで(歩兵大隊)
1st Battalion Cheshire Regiment 1945年4月から(歩兵大隊)
1st Battalion Herefordshire Regiment(歩兵大隊)
Divisional Artillery Royal Artillery HQ 師団砲兵本部
13th Regiment Royal Horse Artillery 装備:25ポンド砲とセクストン(プリースト)
151st (Ayrshire Yeomanry) Field Regiment 装備:25ポンド砲とセクストン(プリースト)
75th Anti-Tank Regiment 装備:M10orアキリーズ
58th Light Anti-Aircraft Regiment
MP 憲兵隊
Signals 通信隊
以下省略。


79th Armoured Division 第79機甲師団

HQ 師団司令部
30th Armoured Brigade HQ 戦車旅団本部
22nd Dragoons(戦車大隊) 装備:シャーマンフレイル
1st Lothians and Border Horse Yeomanry(戦車大隊) 装備:シャーマンフレイル
2nd County of London Yeomanry (Westminster Dragoons)(戦車大隊) 装備:シャーマンフレイル
1st Army Tank Brigade HQ 戦車旅団本部
11th RTR(戦車大隊) 装備:CDL→後にバッファローorカンガルー
42nd RTR(戦車大隊) 装備:CDL→後にバッファローorカンガルー
49th RTR(戦車大隊) 装備:CDL→後にバッファローorカンガルー
1st Assault Brigade Royal Engineers HQ 突撃工兵旅団本部
5th Assault Regiment(突撃工兵連隊) 装備:チャーチルAVRE
6th Assault Regiment(突撃工兵連隊) 装備:チャーチルAVRE
42nd Assault Regiment(突撃工兵連隊) 装備:チャーチルAVRE
149th Assault Park Squadron(突撃工兵連隊)
87th Assault Dozer Squadron(突撃工兵連隊)
1st Canadian Armoured Carrier Regiment(機甲輸送連隊) 装備:カンガルー
49th Armoured Carrier Regiment(機甲輸送連隊) 装備:カンガルー
264th Special Delivery Sq and 269th Forward Delivery Sq(輸送連隊)


独立機甲旅団


4th Armoured Brigade 第4機甲旅団
Brigade HQ 旅団本部
Royal Scots greys(戦車大隊) 装備:シャーマン
3rd County of London Yeomanry 1944年7月28まで(戦車大隊) 装備:シャーマン
3/4 County of London Yeomanry 1944年7月28、3CLYに壊滅した第7機甲師団の4CLYを統合して3/4CLYとして新設 (戦車大隊) 装備:シャーマン
44th Battalion RTR(戦車大隊) 装備:シャーマン
2nd Battalion King's Royal Rifle Corps(機械化歩兵大隊)装備:ブレンガンキャリアーとM3ハーフトラック
4th Regiment Royal Horse Artillery 装備:セクストン(プリースト)


6th Guards Tank Brigade 第6近衛戦車旅団
Brigade HQ 旅団本部
4th Tank Battalion Grenadier Guards(戦車大隊) 装備:チャーチル
4th Tank Battalion Coldstream Guards(戦車大隊) 装備:チャーチル
4th Tank Battalion Scots Guards(戦車大隊) 装備:チャーチル


8th Armoured Brigade 第8機甲旅団
Brigade HQ 旅団本部
4/7th Royal Dragoon Guards(戦車大隊) 装備:シャーマンDD
24th Lancers 7月29日まで(戦車大隊) 装備:シャーマンDD
13/18th Hussars 7月29日から (戦車大隊) 装備:シャーマンDD
Nottinghamshire Yeomanry(Sherwood Rangers)(戦車大隊) 装備:シャーマンDD
12th Battalion King's Royal Rifle Corps(機械化歩兵大隊)装備:ブレンガンキャリアーとM3ハーフトラック
147th (Essex Yeomanry) Field Regiment 装備:セクストン(プリースト)


27th Armoured Brigade 第27機甲旅団
 ノルマンディー後の1944年7月解隊
Brigade HQ 旅団本部
13/18th Hussars(戦車大隊)旅団解隊後第8機甲旅団へ 装備:シャーマンDD
Staffordshire Yeomanry(戦車大隊) 装備:シャーマンDD
East Riding Yeomanry(戦車大隊)旅団解隊後第33機甲旅団へ 装備:シャーマンDD


31st Army Tank Brigade 軍直轄第31戦車旅団
 第79機甲師団の車両を譲り受けて参戦。

1944年9月5日までの編成
Brigade HQ 旅団本部
7th Battalion RTR(戦車大隊) 装備:チャーチル
9th Battalion RTR(戦車大隊) 装備:チャーチル
141st RAC(Buffs Regimentから人員抽出して編成:戦車大隊) 装備:チャーチル

1944年9月5日以後の編成
Brigade HQ 旅団本部
1st Fife and Forfar Yeomanry(戦車大隊) 装備:チャーチルクロコダイル
4th RTR(戦車大隊) 装備:バッファロー
7th RTR(戦車大隊) 装備:チャーチルクロコダイル
1st Canadian, 49th Armoured Personnel carrier(機甲輸送連隊) 装備:カンガルー


33rd Armoured Brigade 第33機甲旅団
1944年6月13日から8月15日まで
Brigade HQ 旅団本部
1st Northamptonshire Yeomanry(戦車大隊) 装備:シャーマン
144th RAC(East Lancashire Regimentから人員抽出して編成:戦車大隊) 装備:シャーマン
148th RAC(戦車大隊) 装備:シャーマン

1944年8月16日から1945年1月18日まで
Brigade HQ 旅団本部
1st Northamptonshire Yeomanry(戦車大隊) 装備:シャーマン
East Riding Yeomanry(戦車大隊) 装備:シャーマン
144th RAC(East Lancashire Regimentから人員抽出して編成:戦車大隊) 装備:シャーマン


34th Army Tank Brigade 軍直轄第34戦車旅団
Brigade HQ 旅団本部
107th RAC(King's Own Regimentから人員抽出して編成:戦車大隊) 装備:チャーチル
147th RAC(Royal Hampshire Regimentから人員抽出して編成:戦車大隊) 装備:チャーチル
153rd RAC 9月4日まで(Essex Regimentから人員抽出して編成:戦車大隊)装備:チャーチル
9th RTR 9月4日から(戦車大隊)装備:チャーチル



 RAC(Royal Armoured Corps: 王立機甲軍団)というのは広い意味では、すべての装甲車両部隊の総称です。狭い意味では、具体的に第○RACという連隊があります。特定の連隊でない部隊の装甲車両の乗員は、すべてこのバッジと考えていいでしょう。
 狭い意味でのRAC連隊の中には、戦時中に他の歩兵連隊などから人員を抽出して急遽編成されたものです。「Regiment」という名称のものはRTR以外は歩兵連隊です。そのためいくつかのRAC連隊では、ベレー帽の色は黒ですが、バッジはRACバッジでなく母体である歩兵連隊のバッジをそのまま使っていました。

○歩兵連隊から抽出編成されたRAC連隊のベレー帽のバッジ
 107th RAC: King's Own Regimentバッジ
 116th RAC: RACバッジ (from Gordon Highlanders Regiment)
 141st RAC: Buffsバッジ
 142nd RAC: Suffork Regimentバッジ
 144th RAC: East Lancashire Regimentバッジ
 145th RAC: RACバッジ (from Duke of Wellington's Regiment)
 146th RAC: RACバッジ (from Duke of Wellington's Regiment)
 147th RAC: Hampshire Regimentバッジ
 148th RAC: RACバッジ (from Loyal Regiment)
 149th RAC: RACバッジ (from King's Own Yorkshire Light Infantry Regiment)
 150th RAC: York and Lancaster Regimentバッジ
 152nd RAC: King's Own Royal Regimentバッジ
 153rd RAC: Essex Regimentバッジ


 RTR(Royal Tank Regiment: 王立戦車連隊)は第一次世界大戦時に新編成された連隊です。イギリスでは騎兵(Hussars, Lancers, Dragoons, Yeomanry)、歩兵(Regiment, Volunteers)ともすべての連隊は18世紀以前から連綿と続いていますが、第一次大戦のときには、RTR、RFC(後のRAF:空軍)など突然に全く新しい部隊が編成されることがありました。
 Regimentという名称が示すように、RTRは最初は騎兵ではなく歩兵の一種という位置づけでした。しかし第二次大戦の頃には歩兵戦車に限らず、巡航戦車も扱っていますし、逆に伝統的な騎兵連隊も歩兵戦車を扱ったりしています。

 何とかの一つ覚えのように、戦車兵は黒ベレーにすべてこのバッジと勘違いしているモデラーが多いようですので、注意してください。

 余談ですが、すべての部隊のバッジに共通ですが、ジョージ6世時代とエリザベス2世時代では王冠の意匠が違います。(デザインの中にモノグラムが入っている部隊の場合は、それぞれ GⅥR, EⅡR とイニシャルになっています。)1/35フィギュアの場合はどうでもいい部分ですが、バッジをコレクションする際には時代を間違えないように注意する必要があります。
                   
RTR ジョージ5世~6世時代    エリザベス2世時代         Royal engineers 王立工兵隊(他にもエドワード8世時代はEⅧR、ジョージ5世時代はGVRとなっています。)


軍直轄砲兵


<独立砲兵旅団 Army Group Royal Artillery = AGRA>
 部隊マークはすべて第2軍のマークを使用。
 ここにあげた旅団はすべて第2軍直轄ですが、実務上は隷下の軍団に配備されていました。

3rd AGRA
     第12軍団に配置
Brigade HQ 旅団本部
6th Field Regiment 装備:25ポンド砲
13rd Medium Regiment 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
59th Medium Regiment (4th West Lancashire) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
67th Medium Regiment (Suffork) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
72nd Medium Regiment 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
59th Heavy Regiment (Newfoundland) 装備:7.2インチ榴弾砲と155mm砲M1"Long Tom"


4th AGRA
     第1軍団に配置
Brigade HQ 旅団本部
150th Field Regiment (South Nottinghamshire Hussars Yeomanry) 装備:25ポンド砲
53rd Medium Regiment (London) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
65th Medium Regiment (Highland) 装備:14.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
68th Medium Regiment (West Lancashire) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
79th Medium Regiment (Scottish Horse) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
51st Heavy Regiment (Lowland) 装備:7.2インチ榴弾砲と155mm砲M1"Long Tom"


5th AGRA
     第30軍団に配置
Brigade HQ 旅団本部
4th Regiment Royal Horse Artillery, Self propelled 装備:セクストン
7th Medium Regiment 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
64th Medium Regiment (London) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
84th Medium Regiment (Sussex) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
121st Medium Regiment (West Riding) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
52nd Heavy Regiment (Bedfordshire Yeomanry) 装備:7.2インチ榴弾砲と155mm砲M1"Long Tom"


8th AGRA
     第8軍団に配置
Brigade HQ 旅団本部
25th Field Regiment 装備:25ポンド砲
61st Medium Regiment (Caernarvon & Denbighshire Yeomanry) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
63rd Medium Regiment (Midland) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
77th Medium Regiment (Duke of Lancaster's Own Yeomanry) 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
15th Medium Regiment 装備:4.5インチ砲(後に5.5インチ砲)
53rd Heavy Regiment 装備:7.2インチ榴弾砲と155mm砲M1"Long Tom"


プラモデルの個別車両



◎すべての戦車、装甲車:黒ベレー
◎セクストン、プリースト、ビショップ、アーチャー、チャーチルAVRE:黒ベレー
◎カンガルー:黒ベレー
 カンガルーはすべてRACのArmoured Carrier Regiment所属で装甲車両扱いされています。


◎セントー:海兵隊専用のためグリーンベレー


◎ブレンガンキャリヤー:カーキベレーか一般帽。装甲されていますが装甲車両扱いされていませんので、黒ベレーではありません。


◎クォードガントラクター:一般帽
 ベレー帽ではありません。砲牽引車の乗員はベレー帽を着用することはできませんので、すべて一般帽です。


◎ダイムラースカウトカー
 タミヤのあの古いキットです。RAC所属のため乗員は黒ベレーになります。ただしRAC編入前にカーキベレーが支給されていた経緯がある部隊は、そのままそれを着用しています。

<例外>

①空挺師団所属の場合は上記によらず、すべてマルーンベレー。(M22ローカスト以外に戦車や重装車両の装備はないので、プラモデルで車両の乗員として製作することは少ないと思います。)


②第15(スコットランド)歩兵師団の場合は上記によらず、すべてスコットランド帽(Tam o' Shanter)。もちろんセクストンやスカウトカーの乗員も。



サインの解説


<大隊サイン>
上の白バーは軍団直轄部隊を示します。(Corps Troops) 機甲師団の偵察連隊は軍団直轄ですが実務上は機甲師団の中に置かれていました。
下の白バーは軍直轄部隊を示します。(Army Troops) 軍直轄ですが実務上は軍団の中に置かれていました。
右肩上がり斜めの斜線は軍集団直轄部隊を示します。(Army Group Troops)

<中隊サイン>
偵察連隊など中隊(Squadron)が一つしかない部隊は、白。◇は本部小隊、△はA小隊、ロはB小隊、◯はC小隊。
第1中隊(1st Squadron)は、赤。
第2中隊(2nd Squadron)は、黄。
第3中隊(3rd Squadron)は、青。
第4中隊(4th Squadron)は、緑。

階級について


 通常、万国共通、連隊長は大佐、大隊長は少佐で、中佐は連隊参謀ですが、この戦時編成では連隊がありませんし、大隊長はすべて中佐になっています。

 軍集団司令官:元帥
 軍司令官:大将
 軍団長:中将
 師団長:少将
 旅団長:准将
 旅団参謀:大佐
 大隊長:中佐
 中隊長:少佐
 中隊参謀:大尉
 小隊長:中尉・少尉

HOME ホームへ戻る inserted by FC2 system